海洋散骨のブルーオーシャンセレモニーでは、東京湾をはじめとした全国各地の海洋散骨(チャーター散骨・合同乗船散骨・代行委託散骨)を承っております。ご希望・ご予算などをお伺いし、お客様に合ったプランをご提案いたします。
チャーター散骨プラン
船を一隻貸し切っておこなう海洋散骨です。
一隻チャーターですので、心ゆくまでゆっくりお別れができます。
お好きな日時に出航することが可能です。
乗船定員20名様
¥297,000(税込)から
※土日祝日 ¥352,000円(税込)から
合同乗船散骨プラン
最大5組のご家族が乗船し、乗り合いでおこなう海洋散骨です。散骨ポイントでは、1組ずつお別れのお時間をとらせていただきます。合同乗船散骨は日時がきまっております。
乗船2名様
¥165,000(税込)から
※土日祝日 ¥187,000円(税込)から
代行委託散骨プラン
大切なご遺骨をお預かりし、ご遺族に代わり真心を込めて海へお送りいたします。様々なご事情でご乗船できない方のためのプランです。
ご遺骨1柱につき
¥55,000(税込)
「自然に還る」という選択肢、海の上で考えてみませんか?
海洋散骨のイメージがきっと変わります。
価格 ¥8,800(税込)〜毎月開催!
詳しく知りたい方はお問い合わせください
故人またはご遺族のご希望のエリアがございましたらご相談ください。
特にご希望がなければ、当社の推奨ポイントをご案内いたします。
〒 104-0054 東京都中央区勝どき4丁目6
ご相談により、他の乗船場所をお選びいただくことも可能です。
東京の海洋散骨を実際に行ったお客様よりいただいた感想を掲載しています。
合同散骨プラン 2025/01/15 A.M様
「東京合同散骨【立会粉骨セレモニー】」
工程毎にとても丁寧に説明していただき、安心して立ち会うことができました。
つい母も亡くなった父のエピソードを楽しそうに話してしまうような、親しみやすい雰囲気の中で行えてよかったです。ありがとうございました。
————————————————————————————————————————————————————————-
チャーター散骨プラン 2025/01/15 M.T様
「東京チャーター散骨【2025-01-12】」
短い時間でしたが、親族で集い故人を偲びよい時間を過ごすことができました。
思いをこめて散骨し、海のスケールの大きさに感動し、おひさまの日ざしのあたたかさにも感激でした。
細やかにサポートいただいて感謝しています。スタッフの方にもとても気持ちよく対応して頂きました。ありがとうございました
————————————————————————————————————————————————————–
チャーター散骨プラン 2025/01/11 K.Y様
「東京合同散骨【2024-11-2】」
故人の好きだたった東京湾に散骨できてとても良かったです。
お世話になりありがとう存じました。
1/26 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
1/28 (火)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
1/28 (火)
15:00 〜 17:00
このスケジュールで予約する
2/9 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
2/23 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
2/25 (火)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
2/25 (火)
15:00 〜 17:00
このスケジュールで予約する
3/9 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
満席になりました
3/20 (木)
13:00 〜 15:00
このスケジュールで予約する
3/23 (日)
13:00 〜 15:00
このスケジュールで予約する
3/24 (月)
13:00 〜 15:00
このスケジュールで予約する
3/24 (月)
15:30 〜 17:30
このスケジュールで予約する
3/30 (日)
13:00 〜 15:00
このスケジュールで予約する
4/20 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
5/25 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
6/22 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
7/27 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
8/24 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
9/28 (日)
12:00 〜 14:00
このスケジュールで予約する
1〜17までの数字をクリックすると、マップ上でそれぞれの景観ポイントの説明をご覧いただけます。
東京湾以外の海域でも提携する船舶を使用して散骨が可能です。
現在、以下の地域での散骨を実施しています。また、他の地域での散骨も可能な場合がございます。
詳細は下記のお電話、またはフォームからお問い合わせください。
北海道・東北エリア | |
---|---|
首都圏・関東エリア | |
中部・北陸エリア | |
近畿エリア | |
中国・四国エリア | |
九州エリア | |
沖縄エリア | |
海外エリア |
A.散骨を行う時期に特別な決まりはありません。
一般的には四十九日の法要や、故人の命日などに合わせて日程を決められる方が多いですが、火葬後すぐにという方や、反対に何年もご自宅でご遺骨を保管された後に散骨を希望する方もいらっしゃるというように、ご遺族の事情によってさまざまです。
A.お花、お酒、故人が好きだった食べ物など、自然に還るものを節度のある範囲でお持ちください。
なお、ワインをお持ちいただく場合、赤ワインは船体に色素が付着いたしますので御遠慮いただいております。詳しくは事前にスタッフまでご相談ください。
A.海域にもよりますが、出航から帰航まで約2時間かかります。詳細はお問い合わせください。
A.公共の桟橋を使用するため、喪服の着用は避け、平服でお越しください。また、ヒールの高い靴などは危険ですので動きやすい靴をお勧めいたします。
A.雨天でも出航できますが、風速15メートル、波高1.5メートル以上になりますと、欠航になります。
また、欠航となった場合には、他の空いている日にお振替をいたします。詳しくはお問い合わせください。
A.心配な方は、ご乗船30分くらい前に酔い止め薬を服用してください。空腹・疲労は船酔いの原因となります。散骨当日は睡眠を十分摂り、軽めにお食事をしてご乗船ください。万一、船酔いされた場合は、できるだけデッキに出て外の空気を吸うようにお勧めしております。
※酔い止め薬(内服薬)は、薬事法第24条により当社からお客様への提供は禁じられております。ご理解くださいますようお願い申し上げます。
A.乗下船はスタッフがサポートいたしますのでご安心ください。車いすは船内でもお使いいただけます。お使いにならない場合には、保管スペースでお預かりいたしますのでお申し出ください。
なお、車いすの方がご乗船される場合は、事前にご連絡をいただけますと幸いです。
A.お墓に埋葬されているご遺骨を散骨される場合には、お墓の所在する市区町村からご遺骨1体につき1通の「改葬許可証」、もしくは墓地管理者による「遺骨引き渡し証明書」を取得し、コピーを当社にご提出ください。
散骨は、法律で定める「改葬」にはあたりませんが、自治体によっては申請時に改葬先を自宅にて供養とすることで改葬許可証の取得が可能です。改葬許可証が取得できない場合には墓地管理者に遺骨引き渡し証明書を作成いただきます。詳しくはこちらよりご相談ください。
※長くお墓に埋葬されていたご遺骨は、水分を含んでいる場合が多く、粉末化の前に乾燥させる必要がございますので、日程に余裕をもってお手続きください。