これまでブルーオーシャンセレモニーが取り上げられた雑誌・テレビ・新聞・Web媒体などのメディア掲載情報です。
2023/09/27 「田村淳のTaMaRiBa特別編・終活ビジネスを淳と一緒に考えよう!」に出演しました
田村淳さんがMCを務める、テレビ東京のビジネスコミュニティ番組「TaMaRiBa」。
9/26(火)に開催された、『TaMaRiBa Conference 2023 秋』の「田村淳のTaMaRiBa特別編・終活ビジネスを淳と一緒に考えよう!」に弊社代表・赤羽が出演いたしました。
▼一週間限定でアーカイブをご視聴いただけます
https://www.youtube.com/live/xYetMkSM7mk?si=2ZH5pAkTyTNNJ1SN
========
▼番組サイトより
https://www.tamaribajapan.com/projects/dvnjew2qd8/
9/26(火)17:25頃〜 : 終活ビジネスを淳と一緒に考えよう!
ビジネスも、地域創生も、SDGsも…全ては幸せに暮らすための手段。自分が健康で思考もはっきりしている状態で、エンディングメッセージに向き合うことで、人生がより明るく照らされる。「終活を考えることは、よく生きることを考えること」
終活ビジネスを通してウェルビーイングを考える特別ステージ。
MC:田村淳
進行:池谷実悠(テレビ東京アナウンサー)
解説:高柳正盛
登壇:池澤あやか(タレント・エンジニア)、赤羽真聡(ハウスボートクラブ)
一覧へ戻る
2023/09/25 Poco’ce(ポコチェ)10月号にインタビュー記事掲載
30代の働く女性たちへ “ちょっと幸せが見つかる” テイク・フリー・マガジン『Poco’ce(ポコチェ)』10月号に弊社代表赤羽のインタビューが掲載されています。
▼PDF版はこちらから
2023/08/18 テレビ朝日「報道ステーション」の取材を受けました
8月17日(木)テレビ朝日「報道ステーション」にて、
当社の旅行事業「えんの旅」が企画した終活バスツアーin東京(7月29日実施)にの様子が放送されました。
都内の室内納骨堂・樹木葬などを巡るツアーで、ツアーの終盤ではブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨体験クルーズに乗船された参加者様の様子が放送されています。。
2023/08/12 掲載情報|婦人公論9月号<特集>
8月12日発行の「婦人公論」9月号
<特集>無理なく悔いなく自分らしく 理想の「人生の終い方」
に当社事業についての記事が掲載されています。
▼Web版はこちらからご覧いただけます
https://fujinkoron.jp/articles/-/9241?page=2
2023/08/10 掲載情報|週刊新潮 8月17・24日夏季特大号
8月10日発売の週刊新潮8月17・24日夏季特大号
【注目の企業 スペシャルインタビュー】にて、
当社の事業について代表赤羽のインタビュー内容が掲載されています。
2023/08/10 Rakuten.FM TOHOKUラジオに生出演いたしました
プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスが運営するFMラジオ局『Rakuten.FM TOHOKU』に
弊社代表赤羽が出演し、宮城・松島湾での散骨についてお話しさせていただきました。
Rakuten.FM TOHOKUのホームページはこちらから
2023/07/01 月刊終活 7月号に掲載されました
ブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨と、
5月より開始した新サービス「お墓の引越し&墓じまいくん」について、
弊社代表赤羽のインタビュー記事が掲載されました。
https://butsuji.net/magazine/17976
2023/06/07 6/7発売 CREA 2023年夏号/掲載情報
CREA 2023年夏号 特集:母って何?
内の「もっと人生を充実させる!おすすめスポット・アイテム大特集」にブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨を掲載していただきました。
イモトアヤコさんの表紙が目印です!
ぜひご覧になってください。
2023/05/15 宝島社 TJMOOK「葬式&墓の大正解」に掲載されました
本日発売のTJMOOK「葬式&墓の大正解」にブルーオーシャンセレモニーの海洋散骨体験クルーズ取材レポートが掲載されています。
少し風のある日でしたが、取材クルーの方々が実際に体験クルーズに乗船され、写真や感想とともに詳しくご紹介していただきました。
海洋散骨のほか、樹木葬やお葬式のこと、今からできる準備など、イマの傾向に合わせて詳しく取り上げられています。
ぜひお手に取ってご覧ください。
***********
※以下、宝島社サイトより抜粋
https://tkj.jp/book/?cd=TD042217
コロナ禍の影響や「家族に迷惑をかけたくない」という思いから、お葬式を家族だけで済ませる家族葬や通夜・告別式を行わない直葬、さらに供養の仕方も、樹木葬や海洋散骨、納骨堂を選ぶ人が増えています。
葬儀は公のものから個人的なものへ、お墓は小規模なものへと変わりつつあります。
そこで本誌では、葬儀&お墓の新常識や選び方、今注目されているの供養の仕方、墓じまい、準備しておくべきことなど、時代の変化に合わせた、今知りたい情報をお届けします。
■今のお葬式&お墓を深掘り調査!
■お葬式とお墓の基本情報
・お葬式の種類、料金相場、葬儀社の選び方 など
・ぴったりのお墓の見つけ方、お墓の種類、墓じまい&改葬
・お葬式・お墓のQ&A
■新しい供養の仕方
・樹木葬 タイプ別取材レポート
・海洋散骨 ルール、注意点、海洋散骨体験クルーズレポート
・納骨堂 選ぶポイント、種類
■私の供養&お墓体験談
海洋散骨、樹木葬、市営納骨堂……実際に供養をした人を取材
■家族に迷惑をかけたくない! 今からやっておくこと
・生前決めておけることと死後必要な手続きリスト
・亡くなったあとに家族が困ることベスト5
■その他
・しくじり実家じまいと両親のお葬式、近い将来の墓じまい
松本明子さんインタビュー
・ペットの供養の仕方
・無縁遺骨はどうなる?