これまでブルーオーシャンセレモニーが取り上げられた雑誌・テレビ・新聞・Web媒体などのメディア掲載情報です。
2019/08/09 フューネラルビジネスフェア&シンポジウム2019の様子が掲載されました。
月刊フューネラルビジネス 2019年8月号に横浜・みなとみらいのパシフィコ横浜にて、本年6月17、18日の両日にわたり開催された「フューネラルビジネスフェア2019」「フューネラルビジネスシンポジウム2019」での弊社出展と代表による講演の様子が掲載されました。
2019/08/09 ハルメク終活バスツアー募集中!
https://magazine.halmek.co.jp/
ハルメク2019年9月号にて終活特集に併せて納骨堂・樹木葬・海洋散骨を見学できるバスツアーを企画しております。
詳しくは下記リンクをご確認ください。
2019/07/25 「ソナエ」2019年夏号に掲載されました
総力取材「自然に還りたい」の虚実
樹木葬、散骨、土葬… 遺骨の〝行方〟を徹底検証の中で弊社代表がインタビューに応えております。
http://www.sankei-books.co.jp/sp/sonae/index.html
2019/07/18 AbemaTIMESに掲載されました
「ドラえもん」スネ夫声優・関智一が“終活”体験 大河元気は「体験でも無理…」とのことでした。
https://www.oricon.co.jp/news/2140231/full/
2019/05/23 フューネラルビジネス誌 6月号に掲載されました
フューネラルビジネス誌 6月号 に、弊社で4月に開催された、葬祭業界向けの講演会の様子が掲載されました。
第一部は、橋爪謙一郎氏によるグリーフサポートのお話
第二部は、弊社の新しいサービスのご説明と立会粉骨室の内覧会
そして、カフェのお料理を召し上がっていただきながら懇親会 でした。
会場が満席になるほどの方々がお集まりになり、共に学び、親睦を深めました。
参加された葬儀社様から寄せられた講演の感想をご紹介します。
——————–
橋爪先生の講演はとても自然に頭に入ってくるお話で聞きやすかったです。
講演の題名からするととても難しいお話をされるのかと思っておりました。
グリーフケアの観点は我々葬儀社からすると不足している部分であると
感じております。
現場で働く葬儀社の人間こそグリーフについて理解を深めるべきである
強く感じました。
また、ご遺族との打合せの際にスムーズに進む場合にこそ
寄りそい傾聴し、ご遺族の望むことをできるようにしなくてはならないと
いうことも教えて頂きました。
それだけではなく、このアフターフォローがひいては葬儀社の利益に
つながることを教えて頂き、今後の方針について活かせるものでした。
弊社にとって、私にとって貴重なお話を頂きましてありがとうございました。
株式会社溝口祭典
管理部 大谷 知久 様
2019/04/30 散骨・海洋葬ネットに掲載されました
大型連休、ブルーオーシャンセレモニーでは、連日多くの海洋散骨のご予約を頂いており、ほぼ毎日出船しております。
本日は、東京湾合同散骨(満席)と、横浜チャーター散骨です。
散骨・海洋葬ネットに、ペット散骨の情報を提供致しました。ペットも一緒に、というご要望がこのところ非常に増えております。
ペットももちろん、飼い主と同じように散骨が可能です。金額など詳細は、下記サイトをご覧ください。
https://www.kaiyoso.com/closeup/closeup_37.html?fbclid=IwAR2r8L_VdnZnns9eA2mvL1FRMonXGGp_W9HfoXQhyVqcVLJziAJjIjGQ188
2019/04/16 週刊SPA!4/16号に掲載されました
週刊SPA!4/16号に弊社の「自分を見つめる入棺体験」の様子が掲載されました
2019/03/25 新潟日報に掲載されました