メディア掲載情報

メディア掲載履歴

これまでブルーオーシャンセレモニーが取り上げられた雑誌・テレビ・新聞・Web媒体などのメディア掲載情報です。

  • 月刊フューネラルビジネス7月号

    2016/06/25 月刊フューネラルビジネス7月号

    東京・ブルーオーシャンカフェで「いのちの学校」開講

    一般社団法人リヴオン(本部東京都荒川区、代表理事尾角光美氏)は、㈱ハウスボートクラブ(本社東京都江東区、社長村田ますみ氏)が運営する終活コミュニティカフェ「ブルーオーシャンカフェ」で2016年5月の毎週金曜日、全4回1か月間の集中講座「いのちの学校ぎゅっとゼミ@江東住吉」を開講した。

    同法人は11年12月に設立し、「いつ、どこで、どのような形で大切な人を亡くしても、その人が必要とするサポートを確実に得られる社会の実現」を目指し、遺児・遺族支援事業、教育・研修事業、自殺予防事業の活動を行っている。

    「いのちの学校」は、大切な人を亡くした自分自身や他社をいたわるために必要なグリーフケアを学ぶ場で、これまで宮城県石巻市、京都市中京区、東京都港区で開講されてきた全12回の講座で、グリーフ(悲嘆)を抱えている人、グリーフケアに興味がある人が参加している。

    今回は4回に凝縮して実施。代表理事の尾角光美氏、理事の水口陽子氏がファシリテーターを務め、「グリーフを学ぶ」「自分自身を大切にする」「グリーフを表現する」「これからを生きる」をテーマに参加型のワークショップを行い、各回約15人が参加した。

    なお、会場となったブルーオーシャンカフェでは、今後もエンディングノート、葬儀、散骨などをテーマにセミナーやワークショップなどを月に10講座程度開講していく。

  • 月刊フューネラルビジネス5月号

    2016/04/25 月刊フューネラルビジネス5月号

    ブルーオーシャンカフェ、認知症カフェ「ラウレア」をスタート

    海洋散骨事業を展開する㈱ハウスボートクラブ(本社東京都江東区、社長村田ますみ氏)が運営する終活コミュニティカフェ「ブルーオーシャンカフェ」は、3月9日、認知症カフェ「ラウレア」をスタートした。

    ブルーオーシャンカフェでは飲食提供を中心に、終活カウンセラーなどの資格をもつスタッフが相談窓口となるほか、エンディングノート、葬儀、散骨などをテーマとしたセミナーやワークショップなどを月に約10講座開講している。

    今回、新たな試みとしてスタートした認知症カフェ「ラウレア」は、認知症患者、その家族や介護者がお茶を飲みながら、情報交換や医療・介護の専門家に相談できる場で、ラウレアはハワイ語で「幸せ」を意味する。

    厚生労働省は2015年1月に関係11府省庁と共同で策定した「認知症施策推進総合戦略~認知症高齢者にやさしい地域づくりに向けて~」(新オレンジプラン)のなかで、認知症患者の介護者負担を軽減するため認知症患者やその家族が、地域住民や専門家と相互に情報を共有し、理解しあう認知症カフェ等の設置を推進している。ラウレアの営業日は毎月第2水曜日の11~17時で、情報交換や相談のほか、生演奏による歌声喫茶なども行っていく。

  • 月刊フューネラルビジネス4月号

    2016/03/25 月刊フューネラルビジネス4月号

    ブルーオーシャンカフェ、1周年記念で「第3回住吉マルシェ」開催

    東京・住吉の終活コミュニティカフェ「ブルーオーシャンカフェ」は、2月20日、21日の2日間にわたり1周年記念イベント「第3回住吉マルシェ」を開催した。

    同カフェは、海洋散骨事業「ブルーオーシャンセレモニー」を展開する㈱ハウスボートクラブが昨年2月21日にオープン。飲食提供が中心だが、「“すべての人が輝ける場所に”『生き方』『逝き方』『活き方』を考えるコミュニティカフェ」をコンセプトに、終活カウンセラーなどの資格をもつスタッフが相談窓口となるほか、エンディングノート、相続対策、葬儀、散骨などをテーマとしたセミナーやワークショップなどを開催している。

    イベントでは、両日とも終活相談コーナーをはじめ、近隣の和菓子店、パン屋、生花店などが出展する住吉マルシェや、アルバム製作、遺フィギュア撮影会などのテーブル出店マルシェ、不用品回収などを実施した。

    また、1日目は、カフェオーナーの村田社長がミニセミナーを行い、1年間を振り返り、カフェの特徴や成果、課題、今後の展望などを説明した。その後、東京・小金井市の専門葬儀社小金井祭典社長の是枝嗣人氏が地域との共生への取り組みをテーマに、自社で行うさまざまな地域貢献活動やコミュニティサロン「めぐる」などを紹介した。2日目にはボサノヴァライブを開催するなど、来場者は2日間で100人にのぼった。

    また、3月9日には新たな試みとして認知症患者やその家族、介護者が気軽に医療・介護の専門家に相談できる「認知症カフェ」を開催した。

  • TBS 朝のニュース番組「ビビット」に弊社の海洋散骨が取り上げられました。

    2015/12/10 TBS 朝のニュース番組「ビビット」に弊社の海洋散骨が取り上げられました。

    2015年12月10日TBSの朝のニュース番組「ビビット」に弊社の海洋散骨が取り上げられました。

     

    20161210ビビット1 20161210ビビット2

    20161210ビビット3 20161210ビビット4

  • NHK大阪放送局「かんさい熱視線」で弊社の海洋散骨が紹介されました。

    2015/09/25 NHK大阪放送局「かんさい熱視線」で弊社の海洋散骨が紹介されました。

    2015年9月25日19時半〜 NHK大阪放送局「かんさい熱視線」にて「”お墓”どうしますか?〜弔いを模索する人々」というテーマで当社の海洋散骨ならびにメモリアルクルーズで取材された映像が紹介されました。

  • 産経新聞に弊社の海洋散骨の記事が掲載されました。

    2015/04/26 産経新聞に弊社の海洋散骨の記事が掲載されました。

    2015年4月26日 金曜日の産経新聞朝刊に弊社の海洋散骨の記事が掲載されました。

    2015年産経新聞

  • テレビ朝日「スーパーJチャンネル」海洋散骨体験クルーズの様子が放映されました。

    2014/12/10 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」海洋散骨体験クルーズの様子が放映されました。

    2014年12月10日 テレビ朝日「スーパーJチャンネル」16:53〜19:00 にて、海洋散骨体験クルーズの様子が放映されました。澄み切った青空で、カモメもたくさん集まり素敵な絵が撮れたとカメラマンの方が仰っていました。

  • 月刊フューネラルビジネス3月号

    2009/02/25 月刊フューネラルビジネス3月号

    海洋散骨のハウスボートクラブ、東京・江東区内に相談・ショールームオープン
    海洋散骨事業を展開する、㈱ハウスボートクラブ(本社東京都江東区、社長村田ますみ氏)は、09年1月5日、東京・江東区内に海洋散骨の受付相談ならびに手元供養品の展示・販売を行う「ブルーオーシャンセレモニー」をオープンした。
    地下鉄・都営新宿線菊川駅より徒歩約15分、オフィスビル1階の、もともと介護施設だった場所を海藻したもので、店舗面積は26㎡。葬送供養の多様化が進み、海への散骨を考える消費者がふえてきたが、内容を含めその認知度はまだ低いのが現状。同店舗の開設により、より多くの人に海洋散骨の情報を発信するとともに、各種手元供養品、お香、キャンドルなどを陳列、販売する。
    オープンに合わせ、江東区東部、江戸川区西部の住民を中心にチラシ9000部のポスティングをし、早くも問合せがきはじめているという。

  • 月刊仏事2月号

    2009/02/01 月刊仏事2月号

    (株)ハウスボートクラブが海洋散骨と手元供養の相談窓口をオープン
    海洋散骨の(株)ハウスボートクラブ(本社:東京都江東区)は1月5日、海洋散骨と手元供養の相談窓口として「BLUE OCEAN CEREMONY」を東京・江東区にオープンした。
    海洋散骨を行う人の中でも、遺骨の一部は手元にとっておきたいと希望する人は多く、そうした声にも応えた形だ。店内にはお香や、遺骨を入れるペンダント、小型の骨壺など、50点以上の手元供養関連商品が展示されている。
    「散骨したいがどこに頼めばよいかわからない」「大切な人の遺骨を少しだけ分けていつも身近においておきたい」といった、散骨や手元供養、ペット供養などに関する相談を受け付ける。
    また、同社ではオープンに伴って、火葬と散骨をセットにした新サービス「海洋家族葬」も開始しており、葬儀相談も受け付けていくとしている。

お気軽にご相談ください (24時間受付)

menu