メディア掲載情報

メディア掲載履歴

これまでブルーオーシャンセレモニーが取り上げられた雑誌・テレビ・新聞・Web媒体などのメディア掲載情報です。

  • 女性セブン2017年7月13日号にブルーオーシャンセレモニーが取り上げられました。

    2017/07/05 女性セブン2017年7月13日号にブルーオーシャンセレモニーが取り上げられました。

    女性セブン本誌にも掲載されておりますが、「NEWSポストセブン」でも閲覧できます。

     

    記事の内容は三部構成になっております。

    ノンフィクションライターの井上理津子氏による合同乗船散骨のリポート

    「海洋散骨のリアル 鐘を10回鳴らし黙祷、『イマジン』がBGM」

    http://www.news-postseven.com/archives/20170702_575324.html

    井上氏による代表村田のインタビュー

    「海洋散骨会社設立の経緯 埋葬等に関する法律への抵触は?」

    http://www.news-postseven.com/archives/20170703_575369.html

    散骨を行った家族のインタビューとまとめ

    「前向きに明るい気持ちで墓選ぶ時代はもう始まっている」

    http://www.news-postseven.com/archives/20170704_576930.html

     

    ぜひご一読ください。

  • NIKKEI STYLEにブルーオーシャンセレモニーが取り上げられました。

    2017/06/09 NIKKEI STYLEにブルーオーシャンセレモニーが取り上げられました。

    日経新聞社と日経BP社が共同運営するNIKKEI STYLEに、『ロマンチックな「散骨」 高まる認知度、薄れる抵抗感』というテーマで弊社の海洋散骨の様子や代表の村田のコメントが掲載されております。

     

    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO17370570W7A600C1000000?channel=DF280120166594

  • NHKワールドのドキュメント番組「Design Your Own Ending」にブルーオーシャンセレモニーが取り上げられました。

    2017/05/01 NHKワールドのドキュメント番組「Design Your Own Ending」にブルーオーシャンセレモニーが取り上げられました。

    2017年5月1日に昨年の夏より協力させていただいているNHKワールドのドキュメント番組「Design Your Own Ending」が世界に向けて配信されました。

    毎月開催している「海洋散骨体験クルーズ」の内容も盛り込まれております。取材当日は朝から冷たい雨が降っていましたが、出航と同時に雨は上がって、無事、海へのお見送りを疑似体験して頂くことができました。

    日本の埋葬の方法が変わってきている事、人生の終焉について考えたり体験してみる事で生き方を模索している日本人の姿を海外の方々は、どのように見るでしょうか?
    現在、下記リンクよりご覧いただけます。
    フランス人カメラマンが撮影した美しい映像と共にご覧ください。

     

    https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/lens/402_28.html

  • 月刊仏事1月号

    2017/01/01 月刊仏事1月号

    ウィルライフとハウスボートクラブ
    葬儀規模の縮小化時代を考える業界向けセミナー

    棺メーカーのうぃるライフ(東京都港区)と、海洋散骨サービス「ブルーオーシャンセレモニー」や終活コミュニティカフェ「ブルーオーシャンカフェ」を手がけるハウスボートクラブ(東京都江東区)は11月15日、「〜葬儀規模の縮小化時代、お客さまの求める商品やサービス価値とは!〜」をテーマにした葬儀業界向けセミナーを、東京・江東区の「ブルーオーシャンカフェ」で開催した。

    今回のセミナは、「葬儀でさえも、同じようなものなら安くて手軽な身近なところで」と考える消費行動が顕在化する現状を背景に開催。葬送が著しく変化し始めた21世紀に誕生したウィルライフとハウスボートクラブの視点で、時代にマッチした葬送用品やサービスを紹介した。

    ウィルライフは、環境配慮型の棺「エコフィン」の「WiLL」「every」「noah」「iS」などを展示したほか、カスタマーサービス担当の安田氏が「付加価値営業展開のすすめ〜エコフィンの効果的な導入事例紹介〜」をテーマに「エコフィン」の効果的な活用方法や事例を紹介した。

    また、「ブルーオーシャンセレモニー」代表の村田ますみ氏が、「お別れ会+海洋散骨 ご遺族が求める新しいニーズ」をテーマに、海洋散骨の可能性について講演。お墓絵の埋葬の代わりという側面だけでなく、故人と別れる時間を改めてじっくり持ちたいというニーズに対応することで、施行件数と単価を伸ばしてきた事実を紹介した。

    具体的に「ブルーオーシャンセレモニー」では、船を貸し切って好きな日時に心ゆくまでゆっくり故人とお別れができる「チャーター散骨」が、遺族のニーズと合致し、施行件数が増加。粉骨の作業に遺族が立ち会う「立ち合い粉骨」を「ブルーオーシャンカフェ」で実施し、遺族とスタッフが会話する機会の中で、「チャーター散骨」がグリーフケアの一つとして受け入れられ、オーダーにつながるケースが増えているのだという。こうした提案の流れが、潜在需要の喚起につながる可能性について解説した。

  • 月刊フューネラルビジネス1月号

    2016/12/25 月刊フューネラルビジネス1月号

     散骨事業のハウスボートクラブとエコフィン販売のウィルライフが、合同で特別展示会を開催

    「ブルーオーシャンセレモニー」のブランドで海洋散骨事業を展開する(株)ハウスボートクラブ(本社東京都江東区、社長村田ますみ氏)が運営する終活コミュニティカフェ「ブルーオーシャンカフェ」で、2016年11月15日、環境配慮型棺「エコフィン」を販売するウィルライフ(株)(本社東京都港区、社長増田進弘)と特別合同展示会を開催した(参加費無料)。
    2社は、消費者向けワークショップやセミナーを数多く開催して消費者と直接接する機会を増やしており、その中で見聞きし、感じたことなどを製品開発やサービス提供につなげてきた。今回は葬儀の規模が縮小化するなか、変化が著しいお客様が求める商品やサービス価値を葬祭事業者に向けて提案することを目的に開催した。

    当日は、ウィルライフが新作シリーズを含めてエコフィンを展示するとともに、2社が2回ずつセミナーを開催した。はじめに、ウィルライフの安田かほる氏が「付加価値営業展開のすすめ〜エコフィンの効果的な導入事例紹介〜」と題して講演。自社の取り組みをはじめ、利益額をアップする販売の仕組みや成功事例、導入のポイントなどを説明した。これまで棺は葬儀のパッケージプランに組み込まれていることが多かったが、棺をプランから外してセミオーダー販売することで高価格帯の棺の売れ行きが伸び、その結果単価アップにつながった事例などをあげた。

    次に、ハウスボートクラブ村田社長が「お別れ会+海洋散骨 ご遺族が求める新しいニーズ」と題して講演し、海洋散骨の流れや事例を紹介した。15年は240件実施したが、3年前までいちばん多かった低価格の代行委託が減少した代わりに高価格のチャーター散骨が半数を占めるまでになり、その結果、1件あたりの単価は上がっているという。

    当日の来場者は、葬祭事業者を中心に約50人に上った。

  • 高齢者住宅新聞

    2016/11/16 高齢者住宅新聞

    「海のお墓参り」好評 年間14回クルーズ実施

    2007年創業のハウスボートクラブ(東京都江東区)は海洋散骨で昨年度実績240件と業界トップを誇る。
    ここ数年は前年比150%と受注が増え続けているという。集客法や受注のきっかけについて村田ますみ社長に聞いた。

    ―――海洋散骨の普及方法は。
    村田 毎月、「体験クルーズ」を実施しており、契約企業の担当者や、団体に参加してもらっています。
    海洋散骨の具体的な方法や魅力が伝わり、体験者からの受注率は明らかに高くなっています。
    また、昨年二月に東京発の終活コミュニティカフェをオープンし、当社の事業内容について各種メディアに取り上げられました。その反響もあったと考えています。

    ―――他社と比較したときの強みは。
    村田 24人乗りの船を自社所有していることです。当社は、海洋散骨を埋葬の代わりではなく、葬送の一形態と考えています。自社船を使えるため花祭壇を設けて献花によるお別れ会を行うことが可能ですし、キッチンも備えており食事も可能です。
    また、海のお墓参り「合同メモリアルクルーズ」を毎月1回と春と秋のお彼岸、計年14回行っています。当社で散骨した顧客には、一回は無料で実施、以降は1回につき1人5,000円で実施しています。毎月、命日を迎える遺族に案内を出しており、毎回満席になっています。

    ―――新しい取り組みは。
    村田 昨年、カフェのオープンに合わせ、粉骨室も設け、粉骨作業に遺族も立ち会えるようにしました。遺族が粉骨作業に立ち会うことによって、自分の手で見送ったという実感が持て、グリーフワークにもなります。
    粉骨作業を直接見るのに抵抗がある場合は、カフェでお茶を飲みながら作業が終わるのを待つことができます。そうした顧客でも、骨壺から遺骨を出して、間違いなく遺族の遺骨であると確認できれば安心できますし、当社の信頼に繋がると考えています。

  • 日本テレビ 「雑’sジャパン 」に、弊社が取り上げられました。

    2016/10/02 日本テレビ 「雑’sジャパン 」に、弊社が取り上げられました。

    10月2日(金)19:00 〜 日本テレビ 雑’sジャパン にて、弊社の海洋散骨体験クルーズの模様が放送されました。

  • 月刊石材9月号

    2016/09/15 月刊石材9月号

    7月、東京にて屋内墓苑の見学と海洋散骨を疑似体験!

    日本青年会議所石材部会は去る七月十五日、東京で二〇一六年度第二回通常総会及び研修ツアーを開催した。総会では次年度部会長予定者に阪下優氏が承認された。

    総会終了後は約二十五名ずつの二班に分かれて研修ツアーを実施した。研修内容は①「自動搬送式屋内墓苑」の見学と、②「海洋散骨体験クルージング」で、いずれも近年注目を集めている葬送である。供養の現場での変化を体感することで、今後の墓石業の在り方を考察し、業界の未来に希望の光を見出すことを目的とした。

    ①自動搬送式屋内墓苑では、普段は見ることのできない遺骨搬送システムの一端も見学でき、また現在の申込み状況や提供されるサービスの内容、今後の動向などを学んだ。

    ②海洋散骨体験クルージングでは、実際に散骨に使用するボートに乗船し、船内でのお別れセレモニーやお客様に供される軽食・ドリンクを含めた疑似散骨サービスを体験。参加者からは、「やっぱり抵抗を感じる」「墓石建立者へのサービスの一つとしては全否定できない」など、さまざまな意見・質問が聞かれた。

    研修ツアー終了後には懇親会を開催し、また翌十六日にはパシフィコ横浜で開催されたサマーコンファレンスに石材部会のブースを出展。海上にて新たに一名の若手石材人が入会を決めた。

    最新情報は、下記広告掲載のURL、または左記QRコードにて確認できる。

  • NEWSポストセブンに弊社代表の村田のコメントが掲載されました。

    2016/08/23 NEWSポストセブンに弊社代表の村田のコメントが掲載されました。

    NEWSポストセブンに弊社代表の村田のコメントが掲載されました。
    下記リンクより記事が閲覧できます。

    http://www.news-postseven.com/archives/20160823_441468.html

お気軽にご相談ください (24時間受付)

menu