- お知らせ
2013/05/01
「日本海洋散骨協会」正式に発足です!!
海洋散骨を施行する国内初の事業者団体
「日本海洋散骨協会」設立のお知らせ
海洋散骨における独自のガイドラインを制定
節度・マナーを守った散骨の普及をめざす
■ 目的
日本の埋葬文化や価値観・考え方の変化に伴い、近年、墓地への埋葬等に加え海への散骨をもって埋葬にかえるご家族が増えてきています。
わたしたち海洋散骨事業者は散骨を請け負うなかで、故人やご遺族の要望を真摯に受け止めるとともに、ご遺骨を撒くという特殊な事柄から、海を生業とする方々とのトラブル防止や、環境保全の観点から問題視される可能性のある海洋散骨を抑止する必要があると考えています。
それは、海洋散骨を考えている多くのご家族の要望に応えるためでもあります。
「日本海洋散骨協会」は海洋散骨に関してのガイドラインを定め、これを遵守することにより、節度ある海洋散骨を通じて、ご遺族に安全かつ安心できる海洋散骨を提供してまいります。
■ 「日本海洋散骨協会ガイドライン」(別紙参照)
わたしたちが遵守するガイドラインです。わたしたちは、このガイドラインを遵守することにより、事業者の信頼と環境保全を確保し、業界の健全な発展をめざします。
■ 「散骨ルールBOOK」
散骨のルールとマナーをひとりでも多くの方に知っていただくために、小冊子『散骨ルールBOOK』を作成しました。散骨を希望する方に配布し、節度ある海洋散骨の普及をめざします。
【協会概要】
名称 日本海洋散骨協会
所在地 東京都江東区扇橋1-15-11
ホームページ http://www.kaiyousou.org
メールアドレス info@kaiyousou.org
役員 会長 村田 ますみ(株式会社ハウスボートクラブ)
副会長 西 大悟(株式会社墓守代行センター)
副会長 中井 良紀(ブルーマイルゥー)
会計 甲斐 浩司(株式会社パイル21)
会計監査 栁田 剛(株式会社レイセキ)
広報 田中 英樹(有限会社アッシュオン)
正会員(5月1日現在)
●トゥネイチャー
社名:トゥネイチャー
散骨海域:北海道(小樽出航)
●散骨社
社名:アートセレモニー有限会社
散骨海域:東京湾 東京・横浜
●グランブルーセレモニー
社名:株式会社ジール
散骨海域:東京・横浜ほか北海道から沖縄まで全国対応可能
●ブルーオーシャンセレモニー
社名:株式会社ハウスボートクラブ
散骨海域:東京湾ほか北海道から沖縄まで全国対応可能
●琉宮海葬
社名:株式会社パイル21
散骨海域:仙台・東京湾・相模湾・新島・駿河湾・九州全県・沖縄・石垣島・奄美
●サン・ライフ
社名:株式会社サン・ライフ
散骨海域:相模湾(平塚出航)
●志摩海葬
社名:有限会社アッシュオン
散骨海域:太平洋(志摩半島沖 英虞湾・五ケ所湾出港)・三河湾
●レイセキ
社名:株式会社レイセキ
散骨海域:大阪湾・若狭湾
●ブルーマイルゥー
社名:ブルーマイルゥー
散骨海域:瀬戸内海(大阪・兵庫・岡山・香川・愛媛・広島)・太平洋(高知沖)・日本海(舞鶴沖)
●墓守代行センター
社名:株式会社墓守代行センター
散骨海域:九州 長崎・福岡・佐賀・熊本・鹿児島
ブルーハートマークは、経験、実績、許可および届出を確認した事業者の証です。
ご依頼主様が安心してご利用いただける企業です。
———————————————————————————–
本件に関する取材依頼・お問合せ先:
日本海洋散骨協会 〒135-0011 東京都江東区扇橋1-15-11
担当:村田
e-mail: info@kaiyousou.org
web : http://www.kaiyousou.org
電 話:03-5683-0023
FAX :03-5617-5672
まずはお気軽にご相談ください。
散骨コーディネーターが心を込めて承ります。
ご検討に役立つ情報をまとめています。
ぜひご覧ください。
