- お知らせ
2017/10/20
相模湾チャーター散骨、デルフィニウムと高級バラ
相模湾、平塚出航でのチャーター散骨。
残念ながら雨でした、うーん、散骨デッキも屋根が付いている東京湾使用船LENNONに慣れていると大変です。お客様としては一度欠航になっているので、今回は出れて良かったとホッとしていらっしゃいました。
出航の前に船室内でカトリックのお祈りを捧げ、お一人ずつ献花でのお別れのセレモニーを行いました。
平塚での使用船舶は比較的大きいのでこのような式も出航前であれば船内で可能です。
献花に使った白とピンクの複色の高級バラ、エスペランサ。
海に手向けるお花はデルフィニウムを複数色混ぜて製作しました。青い色がお好きだった故人様。それに映える色での献花を用意して欲しいというご要望でした。
デルフィニウムというお花の語源はイルカの英語dolphinからきています。咲き姿がイルカが跳ねるようだとのことです。イルカも住んでいる相模湾にはぴったりのお花ですね。
それにしても立派なバラが入りました。
ちなみにこのバラは叶姉妹のお姉さんの方が愛しているバラだそうな・・・確かにゴージャス!
※日本海洋散骨協会規定によりお別れ会の後に茎等の繊維分が強い部分を外して海に手向け、出来る限り海への負荷をかけないように配慮しております
まずはお気軽にご相談ください。
散骨コーディネーターが心を込めて承ります。
ご検討に役立つ情報をまとめています。
ぜひご覧ください。
