2013年頭所感

2013/01/01

2013年の東京の元旦。 朝の空を撮影しました。

DSC02479.JPG

この精々しい青空のように、今年一年、澄み渡った気持ちで充実した毎日を過ごしたいものです。

今年は、母がこの世を去ってちょうど10年です。

余命宣告を受けてから迎えた10年前のお正月を思い出します。
母と一緒に最後のお正月を迎えるにあたって、医師に懇願して外泊許可をもらい、どうしても行きたかった場所に連れて行きました。
2003年のお正月は、その場に居合わせた家族にとって、一生忘れられないものとなりました。
あれから10年。自分の身にも、そして社会にも、本当に劇的にいろいろなことが起こりました。
日本の総理大臣は、この10年で7回変わりました。
65歳以上の人口は、10年前は2431万人だったのが、昨年は3074万人と、はじめて3000万人を超えたことがニュースになりました。
日本国民の数は、それほど変わっていないのに、この10年間で高齢者だけが600万人以上増えている。
10年前に55歳で他界した母が生きていれば、今年高齢者の仲間入りをするわけだから、当然のような気もします。
団塊の世代といわれるあの人たちが高齢者になるのだから・・・

散骨・クルーズの企画運航会社を立ち上げて、5年余りが経過しました。
5年前、横浜で開催されている葬儀業界の展示会にはじめて出展したときは、もの珍しいとブースに立ち寄って下さる葬儀社の方々の多くが、「散骨の問い合わせなど受けたこともない」とおっしゃっていましたが、今では、葬儀社に散骨の相談をされるという話も珍しくなくなりました。
船を1隻チャーターせず、何組かの乗り合いでおこなう散骨のスタイルを創業当初に提案し、年に2回運航していたところ、年々ご希望される方が増え、ついに今年から、毎月運航することになりました。
お彼岸の時期に散骨された方々をお呼びして運航している合同メモリアルクルーズも、今年から便数を増やして運航いたします。
こうして関わるご遺族の数が増えていくにつれ、様々なご事情の方や、悲嘆による喪失感を強く表す方に接する機会も増え、自分にできることがもう少しあるのではないか、という気持ちが芽生え、1年ほど前から意識的に勉強をはじめました。
昨年は、春から夏にかけて、上智大学のグリーフケア講座を受講した後、より実践的な内容を学ぶ必要性を感じ、(株)ジーエスアイのグリーフサポートセミナーに通っています。今年はこの1月からはじまるプロフェッショナルコースでさらに学びを深めて、一連のプログラムが終了します。
ここ1~2年ほど、今すぐではないけれど、将来自分が死んだら散骨して欲しいという方からの相談や資料請求が増えています。
自分のエンディングについて調べたり準備することで今をよりよく生きる活動は「終活」と呼ばれ、昨年の流行語大賞のトップテン入りしたことでも話題になりました。
散骨だけでなく、その前段階の葬儀、相続問題、そして年金・保険・終末医療や介護など、人生の終わりに関する様々な不安にトータルにお応えできるようになりたいと思い、昨年は、終活カウンセラーという民間資格にも挑戦しました。年末に受検した上級終活カウンセラーの結果が間もなく発表されます。
自分自身が、ここ数年、身内の相続問題で非常に苦しい経験をしたので、私のような思いをする人を一人でも減らしたい、ということで、この「終活」には大賛成で、特別な思い入れもあります。
それから、昨年あたりからの顕著な動きとして、お墓に埋葬されているお骨を整理して散骨したい、というご依頼が少しずつですが、増えました。これを受けて、石材業者の方々との繋がりが出来るようになり、またお墓についても改めて歴史や業界動向を含めて勉強をしています。
こうして昨年の活動を総括してみると、様々な方向性からのインプット年間だったように思います。
今年は、引き続きインプットを継続しながら、アウトプットに比重を移していくことをひとつの目標としています。
そして、もうひとつの目標は、昨年と同様なのですが、co-workです。
色々なセミナーやイベントに参加することで出会った多様な職種の人たち。
これまで出会ったご遺族の方々。
そして、昨年10月に開催した海洋葬サミットをきっかけに活発な議論を継続している同業者の仲間たち。
会社のスタッフ、パートナーである船長、支えてくれている家族。
自分ひとりでは、本当に何一つ実現できません。
いろいろな人と、協力をしながら、今年もこの荒波を乗り越えていきたいと思っています。
このブログを読んでくださっているあなたも、どんな形にせよ、私たちの協力者のひとりです。
ぜひ、2013年も、共に幸せを求めて過ごして参りましょう。
どうぞ本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
2013年1月1日
株式会社ハウスボートクラブ
代表取締役 村田ますみ

お気軽にご相談ください (24時間受付)

menu